ちょっと小話
2020.04.22
ちょっと小話。
テレワーク、在宅勤務でお疲れの皆さまの小休止の足しにして頂ければ幸いです。
ジャケットに付いているポケットに関するお話です。ジャケットには、全てと言っても良いほど、横向きのポケットが付いています。よく、腰ポケットとか呼ばれたりしますが。これには素材に切り込みを入れて作る玉縁仕立てのものやパッチと言って生地を貼り付けたものがあるのですが、この玉縁仕立てのポケットによくフラップが付いているのを見かけたりしませんか?写真の左下のポケットから出る四角い布のことです。
このフラップ、実はポケットの中にしまうことが出来るのです。
もともと、しっかりしまえるように設定されて作られています。
それは、なぜか…
このフラップ、別名「雨蓋(あまぶた)」とも呼ばれ、雨の侵入を防ぐ意味合いもありました。そんなことから、雨の降らない室内では、フラップをポケットの中に収納する、そんなマナーがあったのです。今では、それは見かけられなくなりましたが。
皆さんがスーツを着る機会に室内に入って、フラップをしまう仕草をしたら、そのマナーに驚く人がいるかもしれません。
紳士の嗜みとして、ひとつ覚えておいてはいかがでしょうか。
TÊTE HOMME OFFICIAL WEB STORE
商品番号1020433041
杢カラミストレッチジャケット
¥26,400

